History

沿革

  • 2019

    7/1
    留目真伸が代表取締役に就任
    7/1
    【新産業共創スタジオ】ローンチ
    7/1
    【ユビキタスヘルスケア産業】【フィッシュファーム産業】スタート
    8/8
    【ユビキタスヘルスケア産業】トリガー事業会社「株式会社シェアメディカル」のデジタル聴診デバイス「ネクステート」と「聴診データ研究会」設立に関する発表会を開催
    8/28
    【新産業共創スタジオ】ローンチイベント「Industry-Up Meetup」開催
    10/15
    【新産業共創スタジオ】プロジェクト公募開始
  • 2020

    2/12
    「Industry-Up Day 2020 Spring」開催
    2/12
    【ハピネスキャピタル産業】【ビューティインテグレーション産業】 【リジェネレーティブフードシステム産業】【共感トラベル産業】スタート
    4/1
    【フィッシュファーム産業】トリガー事業会社「株式会社さかなファーム」設立
    4/9
    【フライングロボティクス産業】トリガー事業会社「VFR株式会社」設立
    5/29
    【ユビキタスヘルスケア産業】「新型コロナ vs. ICT - 加速する医療のデジタルトランスフォーメーション」開催
    6/26
    【インタープレナー】「インタープレナーミートアップ」開催
    7/20
    【ハピネスキャピタル産業】リード企業「株式会社ハピネスプラネット」設立
    8/7
    【ユビキタスヘルスケア産業】共創会イベント開催
    9/1
    【フィッシュファーム産業】トリガー事業会社「株式会社さかなファーム」養殖魚ECサイト「CRAFT FISH」をリリース、「美味しさを実現するスターシェフネットワーク」発表
    9/14
    【セルフデベロップメント産業】【パーソナルデータ産業】スタート
    9/17
    「Industry-Up Day: Autumn 2020」開催
    9/17
    【インタープレナー】インタープレナーコミュニティ、スタート
    10月
    SUNDRED共同創業者・取締役 金子 智樹がノーベル・サステナビリティ・トラスト・ジャパンの理事長就任
    11/25
    【フライングロボティクス産業】トリガー事業会社「VFR株式会社」が「VFRインキュベーションHUB」開設
    11/27
    【プレコンセプションケア産業】スタート
    12/11
    SUNDRED代表の留目、経済産業省で講演 産業政策や人材育成について提言
  • 2021

    2/9
    【フライングロボティクス産業】6社合同「Take Off Anywhere」プロジェクト発足
    2/17
    「Industry-Up Days: Spring 2021」経済産業省関東経済産業局と共催で開催
    5/14
    【インタープレナーコミュニティ】医ンプレ部スタート
    6/4
    経済産業省関東経済産業局と共同で新産業共創のエコシステム構築に着手
    7/16
    【フィッシュファーム産業】トリガー事業会社「株式会社さかなファーム」 資金調達
    9/10
    「Industry-Up Week Autumn 2021」経済産業省関東経済産業局と共催で開催
    9/15
    「越境人材ミートアップ」経済産業省関東経済産業局と共催で開催
    9/19
    【インタープレナーサミット】経済産業省関東経済産業局と共催で開催
    10/1
    【リビングラボ】「一般社団法人ナスコンバレー協議会」発足
    12/15
    【リビングラボ】「ナスコンバレー」Well-beingの可視化によるリゾート地の魅力度向上・リピーター獲得についての実証実験を開始
  • 2022

    1/12
    21世紀型社会に求められる インタープレナー(越境人材)について初の実態調査を実施
    2/9
    【フライングロボティクス産業】「Take Off Anywhere」プロジェクトが国産ドローンポートを発表
    2/15
    【フューチャーボード】未来志向の対話と共創を加速させるソリューション「フューチャーボード」を開発、推進チーム「フューチャーボーダーズ」を組成
    2/24
    「Industry-Up Day Spring 2022」経済産業省関東経済産業局と共催で開催
    3/10
    SUNDREDが企画・運営、北海道大学COI&NEXT主催の未来志向の対話型イベント「emmy fes」開催
    4/5
    大阪大学名誉教授 澤芳樹先生がSUNDREDのアドバイザーに就任
    5/13
    【フォレストリバイタライズ産業】スタート
    6/24
    社会起点で目的・エコシステムの共創を推進するための「新産業共創に向けた政策提言」を実施
    7/15
    越境型イノベーター人材育成プログラム「Beyond Boundaries – IDP」第1期生開始
    8/17
    アカデミアの研究・知見をベースに新産業を共創する学術界のインタープレナー応援コミュニティ「学イン」スタート
    8/30
    SUNDRED、NTT西日本、BiocKパーソナルデータ分科会 共催セミナー「サイエンスをベースにしたWell-being産業の創出 - PHRの活用を社会として前に進めていくためには?-」を開催
    9/7
    国内最大級の新産業共創のための交流の場・越境人材の祭典 Industry-Up Days Autumn 2022開催
    9/12
    新産業を共創する人材について研究・発信する団体「インタープレナー研究会」を発足
    9/26
    未来志向の対話型イベント「emmy fes 0.8」岩見沢(北海道)と東京の2拠点で開催
    9/27
    大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ」に「『インタープレナー』の創造する新たな産業のカタチ」を登録
    10/14
    国内最大級の産学連携イベント「イノベーション・ジャパン2022」の文部科学省セミナーの運営をSUNDREDが支援
    11/1
    “Well-being”をテーマに新産業の創出を目指す「Awaji Well-beingビジネスコンテスト2022」を開催
    11/5
    未来志向の対話型イベント「emmy fes 0.9」北海道・岩見沢市で開催
    11/11
    越境型イノベーター人材育成プログラム「Beyond Boundaries – IDP」第2期生開始
    12/16
    SUNDRED、国際教養大学、秋田ノーザンハピネッツが秋田リビングラボ組成に向けた連携協定を締結
  • 2023

    1/18
    バイオ分野のスタートアップの成⻑を⽀援する「BiocKスタートアップ分科会」にSUNDREDが参画
    2/28
    「Future Board」提供開始1周年記念イベント「Future Boardのこれまでとこれから」を開催
    3/6
    地域やセクターを超えて活躍する個人をつなぎ、新産業の共創を活性化する「インタープレナーキャラバン」をスタート
    4/12
    循環型社会を実現する 「食と農」の新産業「リジェネラティブアーバンファーミング産業」をスタート
    4/24
    リビングラボにて合宿形式の経営者向け勉強会「ネイチャーポジティブ経営のための共創プログラム」を開始
    4/27
    「Industry-Up Day Spring 2023 in collaboration with Venture Café Tokyo」を開催
    6/2
    NAGANOスマートシティコミッション事務局運営支援業務を受託
    6/9
    越境型イノベーター人材育成プログラム「Beyond Boundaries – IDP」第2期生開始