未来志向の対話型イベント「emmy fes 0.9」北海道・岩見沢市で11月5日(土)に開催決定

未来志向の対話型イベント「emmy fes 0.9」北海道・岩見沢市で11月5日(土)に開催決定

スポーツ×アート×テクノロジーで地域を知る・体験する

 

100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、北海道大学COI&NEXTと共同で、11月5日(土)に北海道岩見沢市にて未来志向の対話型イベント「emmy fes. : event 0.9」(以下、エミフェス0.9)を開催します。
emmy fes.(エミフェス)は北海道大学COI&NEXTの取り組みと連動した、多様なセクター、幅広い世代の参加者が、対話を行うイベントです。シリーズで開催し、一人ひとりが自分自身を理解し、選択肢を増やし、幸せを追求して生きていくことのできる、新しい社会とまちのあり方を考えていきます。北海道を実証フィールドに、仮説の共創から、研究、ソリューションのプロトタイピング、社会実装まで一気通貫した取り組みに繋げていきます。

■emmy fes. 0.9について
emmy fes.(エミフェス)は、北海道大学COI&NEXTの取り組みと連携した、アカデミアと産業界、自治体、地域コミュニティ等、多様なセクター、幅広い世代の参加者とともに、これからの社会とまち、幸せな生き方について対話を通じてイメージを共有し、アジェンダ(目的)を共創していくイベントです。登壇者と参加者が一体となって対話し、学びあい、知識創造を行い、アジェンダ(目的:実現したい未来のイメージとそのための取り組みのスコープや要素)を共創し、エコシステム仮説(つながったソリューションの全体像のデザイン)や、プロジェクトの組成につなげていきます。昨年の12月からスタートし、テーマや形式を少しずつ変化させながら、アジェンダの共創のための対話を継続してきました。今回のemmy fes. 0.9では北海道教育大学岩見沢校にて、岩見沢校の特徴であるスポーツや芸術と、VRなどのテクノロジーを融合した様々なコンテンツを体験しながら、地域の魅力を再発見していきます。

■開催概要
イベント名:emmy fes. :event 0.9(エミフェス0.9)
日時      :2022年11月5日(土) 10:00〜17:00
場所      :北海道教育大学岩見沢校第3体育館(北海道岩見沢市緑が丘2丁目34)
参加費   :無料(事前申し込み)
主催:北海道大学COI&NEXT、SUNDRED
参加方法:下記よりお申し込みください。
URL      :https://peatix.com/event/3392896/

■プログラム
Special Guest Live
(開催時間 13:00-14:20)
北海道の市区町村や特産品をテーマにした楽曲を作っている3人組ユニット『ハンバーガーボーイズ』がスペシャルゲストとして来場します。ステージでは、HBC・波多野裕太アナウンサーと共にライブパフォーマンスや地域にまつわるトークで会場を盛り上げます。

IWAMIZAWA FU 3X3エキシビジョンマッチ&体験会(開催時間 14:30-17:00)
3人制プロバスケットボールリーグ「3×3.EXE PREMIER(スリー・エックス・スリー)」に参入しているプロバスケクラブ『HOKKAIDO IWAMIZAWA FU』と『MINAKAMI TOWN.EXE』、Bリーグ所属の『LEVANGA HOKKAIDO』ユースチームの3者による本格エキシビジョンマッチを開催します。DJブースによる音楽とMCによる新感覚のバスケットボールが体験できます。
エキシビジョンマッチの終了後、誰でも参加可能なフリースローチャレンジを開催します。チャレンジに成功した方にはIWAMIZAWA FUのTシャツやサイン入りグッズ等をプレゼントします。

岩見沢の景色でVR体験(開催時間 10:00-17:00)
VRゴーグルを使って仮想現実空間を体験することができます。
岩見沢のランドマーク「北海道グリーンランド」の高度100mの景色を舞台に、仮想現実空間に設置した鉄骨を歩く「VR鉄骨渡り」と上空まで一気に飛び跳ねる「VR大ジャンプ」の2つのコンテンツが体験できます。

HBC Sitakkeワークショップ(開催時間は調整中)
美唄工場でつくったチョークを使って、来場者の「笑顔」の源を絵にします。岩見沢市に隣接する「美唄市」にある日本理化学工業の美唄工場でつくるチョークは全国シェア率7割を誇り、海外にも輸出されています。チョークアーティスト・Hanaeが講師を担当します。

「き ず/づ きカフェ」(北海道大学 学生産学連携サークル)(開催時間 10:00-17:00)
焼き菓子を食べたり、ハーブティを飲んだりしながら、自分自身の特徴や健康について見つめなおしたり、それらについて人と話すきっかけとなるカフェイベントです。

モルック体験会モルックサークル「レタラカムイチェプ」(開催時間 10:00-13:00)
世界一幸福な国・フィンランド発祥のスポーツ「モルック」が体験できます。

OTARU SEA LETTER(小樽商科大学)(開催時間 10:00-17:00)
小樽の海岸で拾ったシーグラス、マイクロプラスチックで“あそぶ・つくる・まなぶ“ブースです。綺麗に見えるシーグラスもマイクロプラスチックも、もともとは人間が捨てた海洋ゴミです。捨てられたゴミはどのようにしてこの形になったのでしょうか?
海洋ゴミであそびながら地球の環境を考える。小樽の海からのメッセージを受け取ってください。

VR体験『腸内フローラへの旅』(開催時間 10:00-17:00)
VR(仮想現実)機器を使って、CGで再現された大腸を旅する体験ができます。まるで自分が小さくなって大腸を冒険しているような体験いただくことで、リアリティをもって腸内フローラについて学んでいただけます。
※当VR映像は、森永乳業のオリジナルコンテンツです。

■北海道大学COI&NEXTについて
北海道大学を代表機関とするCOI『食と健康の達人』拠点と、COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」の活動を融合したもの。
北海道大学は、文部科学省及び国立研究開発法人科学技術振興機構による「革新的イノベーション創出プログラム」(COI STREAM)に2013年に採択され、30社を超える企業・機関とともに北海道大学COI『食と健康の達人』拠点を作り、一人一人の健康状態に合わせた最適な「食と運動」により「女性、子どもと高齢者にやさしい社会」の実現に向けて活動を続けてきました。
2021年に、北海道大学は国立研究開発法人科学技術振興機構による「共創の場形成支援プログラム」(COI-NEXT)に応募し、採択され、北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」をつくりました。北海道大学COI『食と健康の達人』拠点の活動とともに、「若者が、自分の選択肢を増やすことができ、他者(ひと)とともに、自分らしく幸せに生きる社会」の実現をめざします。

■SUNDREDの新産業共創プロジェクト
SUNDREDでは2019年7月の新産業共創スタジオのローンチ以来、「ユビキタスヘルスケア産業」「フィッシュファーム産業」「ハピネスキャピタル産業」等の約12個の新産業プロジェクトを推進中です。その最大の特徴は個社単独での新規事業の開発ではなく、社会起点での新産業の共創を推進していくことで結果として各社の事業機会・投資機会の創出を進めていくというコンセプトにあります。社会起点の目的を多様な社会人との対話の中から共創し、駆動目標となるエコシステム仮説に落とし込み、エコシステム構築の中核となる事業(トリガー事業)を創出し成長を加速していくことで、エコシステム構築を進めていきます。アカデミアの知見とプロジェクトの実践を融合させた「新産業共創プロセス」、目的志向で行動する社会人「インタープレナー」のネットワーク、各所で推進されているイノベーション活動を集約して社会実装を進める「リビングラボ」の開発・運営を通じて、新しいパラダイムに求められる新産業の創出・社会実装を加速しています。

■これからの社会を牽引する「インタープレナー」について
SUNDREDはこれからの社会を牽引する人材として「インタープレナー」の開発に取り組んでいます。インタープレナーとは、組織の枠を超えて社会起点で発想し、オープンでフラットな対話を通じて目的を共創し、仲間とリソースを集めてプロジェクトを進め、目的を達成していく「社会人」のことです。全てのセクターに顕在・潜在している「インタープレナー」達が、新しい時代の価値創造の仕組みを理解し、自らの生き方について考え、動き出していくことによって新産業の共創が加速されると考えています。
SUNDREDのインタープレナーコミュニテイーは、大企業、中小企業、スタートアップ、政府系公務員、自治体職員、大学研究者、医療者、教育者、プロフェッショナル、学生など各セクターから集まったインタープレナー約1,500人が参集・参画し、新産業のテーマや「実現すべき未来」について継続的に対話を行っています。昨年度は経済産業省関東経済産業局と共同で「令和3年度 越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」を推進し、「インタープレナー(越境人材)」の育成についての政策提言を実施し、今後も益々加速させていきます。
https://www.interpreneur.jp/

■会社紹介
企業名:SUNDRED株式会社
設立  :2017年3月設立
代表者:留目 真伸
本社  :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
オフィス :東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
概要  :100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」。「新産業共創スタジオ」を運営し、エコシステムのデザインを起点に成長領域にリソースを集約し、新産業を共創していく 。
URL  :https://sundred.co.jp